
こんばんは、tamaです😊
あけましておめでとうございます~!🐰
なんで正月からこの記事なんだっていう感じですが…
実は1/6に書いています(笑)
先日『MEN 同じ顔の男たち』を見てきました!
何の情報もなしに、ホラーらしいという情報だけ得て見てきました(笑)
というわけであらすじも分からないまま見てきましたが…
これはホラーなのでしょうか?という疑問が…
でもジャンルは何?って言われたらホラーって言うしかないのかな?
難しいところです💦
映画はおしゃれな雰囲気でなかなか楽しかったです。
最後はちょっと笑っちゃいました。
ホラーらしくグロテスクなシーンも多少はあったのかな。
普段ホラーを見ている方には余裕のグロさだと思います。
※以下はネタバレ含みますので未視聴の方はご注意下さい。
(この映画はネタバレしちゃうと楽しさが半減してしまう気がします。)
映画『MEN 同じ顔の男たち』ストーリー&トレーラー
ストーリー
夫ジェームズが転落死するところを目撃したハーパー。
転落死する直前に口論していたこともあり、夫の死は自分のせいではと自責の念に駆られていた。
そんな日々を抜け出して、心の傷を癒すためにイギリスの田舎街にしばし滞在することに。
最初は素敵なカントリーハウスに心も浮きだっていたが、街の奇妙な人々や不審な人物の登場と次々に不穏な出来事が起こっていく――。
上映時間:100分
ジャンル:ホラー(R-15)
トレーラー
映画『MEN 同じ顔の男たち』主なスタッフとキャスト
スタッフ
監督・脚本 :アレックス・ガーランド
製作 :アンドリュー・マクドナルド、アロン・ライヒ
撮影監督 :ロブ・ハーディ
美術 :マーク・ディグビー
編集 :ジェイク・ロバーツ
音楽 :ジェフ・バーロウ、ベン・ソールズベリー
キャスト
ハーパー :ジェシー・バックリー
ジェフリー :ロリー・キニア
ジェームズ :パーパ・エッシードゥ
ライリー :ゲイル・ランキン
映画『MEN 同じ顔の男たち』を見た感想
※感想にネタバレを含みますのでご注意ください。
◆お気に入り度
※個人の好みでつけています。
最初に懺悔したいのですが、最後の最後まで街の人々が同じ顔ということに気づかず、見終わってから「そういえば『同じ顔の男たち』ってどういうこと…?」としばし考えてようやく気づきました(笑)
というわけで、映画の大事な部分を見落としていたので何の参考にもならない感想ですが一応残しておきます(笑)
「MEN 同じ顔の男たち」、ラストは笑ってしまいましたが結構楽しかったです!
わー!きゃー!ってなるホラーではなくてじわじわくる静かなホラーでした。
あと、怖いって言うよりもただただ気持ち悪いというか不快なホラーでした。
登場する男性たちが『なんだこいつら…』という人たちばかりで、せっかく気分転換しに来ているハーパーがひたすら気の毒でした。
裸の不審者も出てくるし…
最初、裸の不審者はお化け的な何かかと思っていたのですがちゃんと実在する人間だったみたいでちょっとびっくりしました。
最後まで見るとみんな実在していたのかなんなのか少々疑問に思いますが、警察に捕まってたりもしましたし、やっぱり本当に存在していた…ということですよね…?
不快なんて書きましたが、映画は綺麗というか演出がいちいちおしゃれで、ホラー映画ですが綺麗なシーンがたくさんありました。
ハーパーがお散歩してるシーンは特に綺麗で好きです。
りんごがぼとぼと落ちるシーンも印象的です。
あとハーパーの服もおしゃれで素敵でした。
それと、夫が転落している場面も、綺麗というかなんだか印象に残る演出で良かったです。
ストーリーは正直すべて理解するのはちょっと難しかったです。
まだ良く分かっていない部分がたくさんあります。
というか色々なんなんですかね?(笑)
ハーパーがりんごを食べた時点で変な世界に迷い込んでしまったのかなとも思ったのですが、最後に友人が迎えに来てくれてますしそういうわけでもなさそうですよね。
それとも友人に会うまでが夢というか非現実か何かだったのでしょうか…?
あと、嫌な奴がみんな同じ顔ってことは結局はみんな同じってことなのでしょうか…?
いや、あんな人たちばかりだったら困ってしまいますが(笑)
最後は夫の執念(?)がすごすぎて笑ってしまいました。
ラストに庭でハーパーが笑っていたのですがどういう感情で笑っていたのかがイマイチ分からず…
個人的には諦めの笑いなのかなと思ったのですが実際はどうなのでしょうか。
諦めたんじゃなくて夫に呆れたと同時に安心したのかな。
難しいです。
友だちのライリーはめちゃくちゃいい子でかなり好感が持てました。
ライリーみたいな友だちが居てくれるだけで救われそうです。
ちょっと異色なホラーな気がしますが、ホラーの意味をよく考えるとちゃんとしたホラーなのかなとも思います。
結構面白かったです。
少しグロテスクなシーンはありますが、綺麗なシーンも多いのでホラーが苦手な人でも見れそうです。
一回で理解するのはなかなか難しかったのでもう一回見たいです。
あと、街の人が同じ顔なのをもう一度確認したいかも(笑)
ところで映画の話ではないのですが、映画のタイアップをされている「CAFE: MONOCHROME」さんに以前からずっと行きたいと思っているのですがなかなか勇気が出ず…💦
でもいつも面白いタイアップやコラボなどされているので機会があったら訪ねてみたいです。
あと、りんご飴を売っているポムダムールトーキョーは行ったことがあるのですが(確か1階がタトゥースタジオで入りにくかった記憶が(笑))なかなか美味しかったです。
今はやっていないみたいです私が行った時はシーシャもやっていました。
お洒落なお店なのですが若干アングラな雰囲気もあって早く出たかったので、その場では食べずにテイクアウトしました(笑)
確か1個600円くらいだったような気がします。
そこそこお値段がしますし、めちゃくちゃ美味しい!ってわけではなく普通に美味しいくらいでしたが、りんご飴の見た目も可愛いですし買うとテンションがあがります(笑)
プレゼントにも良さそうです。
ここもまた行ってみたいです。
映画『MEN 同じ顔の男たち』公式サイトリンク