
こんにちは、tamaです。
2021/08/07(土)に新型コロナウイルスのワクチンを接種(1回目)してきました。
大して副反応はなかったのですが、こういう経験も滅多にないしな~と思い一応日記に残しておくことにしました。
2回目はまだまだ先ですが、接種したらこちらに追記しようと思います😊
あと、ワクチンのせいではなくスポーツドリンクで盛大にお腹を壊して辛い思いをしたのでそれについてもメモしておこうと思います(笑)
(最初は副反応かと思っていました😅)
追記①:
2021/09/04(土)に2回目を接種してきたので追記しました!
2回目はやっぱり熱は出ましたし、体中が痛くてなかなか大変でした😅
3回目はどうなるのでしょうか…
また熱が出たりしたら嫌すぎます💦
追記②:
2022/03/20(日)に3回目を接種してきたので追記しました!
3回目は2回目よりも全然楽でした。
21日は祝日だったので、念のため22日も仕事をお休みにしていたのですが休むほどでもなかったです。
でもやっぱり副反応が酷い方もいらっしゃるようなので、心配な方は予めお休みを取っておくのが無難かもしれません。
追記③:
2022/10/08(土)に4回目を接種してきたので追記しました!
4回目は3回目よりも更に楽でした~。
モデルナを予約していたのですが病院の都合でファイザーになりました。
そのおかげで楽だったのもあるかも?
少し微熱が出ましたが全然元気でした。
3連休中に接種したので仕事に支障が出ることもなく良かったです。
※専門的なことは書いておらず、ただの日記ですのでご了承ください
- 接種したワクチンの種類と接種日
- 会場の様子(1回目の時)
- 1回目接種後の様子
- 2回目接種後の様子(2021/09/12追記)
- 3回目接種後の様子(2022/04/02追記)
- 4回目接種後の様子(2022/10/10追記)
- 何でお腹を壊したか(予想)
- まとめ+用意しておいて助かったもの
接種したワクチンの種類と接種日
ワクチンの種類:武田/モデルナ社のワクチン
接種日(1回目):2021年8月7日(土)の9時頃
接種日(2回目):2021年9月4日(土)の9時頃
接種日(3回目):2022年3月20日(日)の15時頃
接種日(4回目):2022年10月8日(土)の15時30分頃(4回目はファイザー)
自分の平熱:36.4度前後
会場の様子(1回目の時)
7月末にようやく接種券が届いたので8月頭にワクチン戦争に参加し、奇跡的に予約が取れました。
自治体の予約システムで予約したのですが、なんと開始から10秒も経たないうちに予約が埋まってしまったんだとか😅
本当に予約できたのが奇跡です。
あと、うちのところは分かりやすいサイトだったので助かりました。
1回目を予約したら2回目が自動的に予約されるのもありがたかったです。
(2回目も自分で予約しないといけないところもあるとかないとか…?)
そんなわけで一昨日、ワクチンを打ってきました。
私は病院ではなく市の建物内で注射してもらいました。
接種会場は全く混んでおらず、10分前に到着したのですが中に入れてもらうことが出来ました。
小さい病院の場合、早く到着しすぎると混雑緩和のために外で待たされることもあるようです。
うちの家族が個人病院で予約して少し早く到着したところ、炎天下の中、外で30分待たされたそうです(笑)
他の家族は集団接種会場を予約したのですが、そちらは多少早く着いても入れてもらえたようです。
なので、個人病院や小さい会場は時間ぴったりに行くのが良いかもしれません。
(もちろん『予約の10分前に来てください』など指示がある場合は除きます)
建物内に入って、消毒、検温をしてもらうとスタッフの方が案内してくださるのですが、スタッフの方が2メールおきくらいに立っていてびっくりしました(笑)
ワクチンを受ける人たちよりもスタッフさんの方がはるかに多かったです。
どこに向かえば良いのか分かりやすくてとても助かりますが、足元に矢印も貼ってあるし会場の中でそんなに迷子にならないので人数が多すぎでは…?とも思いました。
そんなわけでスタッフさんはたくさんいましたが接種する人はそんなにおらず混雑していなかったので、会場内では十分人と人との距離が取れていたと思います。
(接種後の待機する場所には何人か集まっていました。)
スムーズに案内して頂いたので中に入ってから接種までは10分程度で終わったと思います。
1回目接種後の様子
1日目
09:00:ワクチン接種
ちょっとチクッとするくらいで注射自体は痛くなかったです。
接種後に15分ほど待機時間があるのですが、アレルギーや喘息持ちの方は待機時間が30分に延びるみたいです。
私は若干のアレルギーと数年前に咳喘息をしたことがあるので30分待機になりました😅
アレルギーはもう問題ないので黙っていても良かったかなとも思いましたが、まだまだ分からないことが多いワクチンなので、もう大丈夫と思っていても念のため医師に報告しておいた方が良いかもしれません。
お医者様も恐らく念のために待機時間を長くとってくれたのだと思います。
注射後、今日はお水をたくさん飲んでくださいね、と言われました。
あとお風呂は入っても良いそうです。
~15:00:腕の痺れ(少し)
注射後から少し腕の痺れがありましたが、支障がでるようなものでもなかったので買い物して帰宅しました。
この時に950mlのアクエリアスを購入してこの日1日かけて飲んだのですがこれが間違いでした(笑)
(お腹が弱くない方はアクエリアスでも何の問題もないと思います)
~14:00:腕の痺れ(少し)
昼食を食べたり部屋の掃除をして過ごしました。
僅かに腕の痺れはありますが問題なし。
14:00~16:00:腕の痺れ(少し)
昼食の後はすぐ眠くなるので昼寝しました(笑)
16:00:腕の痺れ(少し)、微熱(36.9)
暑くて目が覚めたので体温を測ったところ36.9度で微熱がありました。
ちょっと暑いくらいで具合は悪くなかったので普通に過ごしました。
18:00:だんだん腕が痛くなってくる、微熱(36.9)
18時くらいからだんだん腕が痛くなってきました。
でも上に上げられないというほどではなかったです。
気合を入れれば上げられます(笑)
微熱はあるものの、具合は悪くなかったので夕飯もたくさん食べました。
19:00:腕が痛い、微熱がおさまる
腕が痛くなってきましたが微熱はおさまりました。
22:00:腕が痛い、また微熱(37.0)
なぜかまた微熱が出てきましたが気にせずお風呂に入りました。
24:00:腕が痛い、微熱がおさまる
ゴロゴロしていたら微熱が治まりました。
相変わらず腕は痛いままですが就寝。
2日目
9:00:腕が痛い、平熱、少し倦怠感
朝は平熱でしたが少し倦怠感がありました。
食欲はあるので食事はしっかり食べました。
あと、前日より腕が痛いです。
12:00:腕が痛い、倦怠感
12時頃に昼食をとったのですが、ここからお腹を壊し始めます(笑)
この時は副反応だと思っていたのですが、どうやら違うらしいということに夜になってから気づきました。
14:00:腕が痛い、微熱(37.3)、ちょっと吐き気、倦怠感
暑い&気持ち悪くなってきたので熱を測るとまた微熱が出ていました。
気持ち悪くて何もできないので(パソコンやスマホを見ていると酔う)ゴロゴロしていました。
腕の痛さもこの時がピークだった気がします。
相変わらずお腹は壊しています。
19:00:腕が痛い、倦怠感
気持ち悪さが治まったので夕飯を食べました。
まだお腹は壊しています(笑)
23:00:腕の痛みがマシになってくる、倦怠感もおさまってくる
急に倦怠感がなくなり元気になりました。
そして腹痛もだいぶおさまりました。
その後、24時くらいに就寝。
3日目
平熱で倦怠感もなくなり元気になりました。
腕の痛みもだいぶ治まってきました(触るとちょっと痛いくらい)
4、5日目
腕の痛みはほぼなくなりました。
6日目以降
腕の痛みは消えました。
モデルナはモデルナアームと言って接種してから1週間後くらいに腕が腫れる方がいらっしゃるみたいなのですが私はなんともありませんでした。
モデルナアームになる確率も低いみたいです。
追記:
関係あるのか分かりませんが接種してから24日後に二の腕がめちゃめちゃかゆくなりました。
虫刺されかと思ったのですが刺された跡が見当たらず…
見た目はモデルナアームに似ているのですが、こんなに遅くに反応が出ることがあるのかは謎なのでかゆくなった理由は謎のままです💧
3日くらいかゆかったのですが放っておいたら治りました。
1回目接種後の副反応のまとめ
副反応:微熱、腕の痛み、倦怠感、ちょっとの吐き気
※すべての方に同様の副反応が出るわけではありません
私は片頭痛持ちなので副反応の頭痛を一番恐れていましたが、1回目接種後はまったく問題ありませんでした。
2回目も頭痛がないことを祈りたいです💦
2回目接種後の様子(2021/09/12追記)
2回目接種後は副反応で高熱が出る方が多いと聞いているので今からドキドキしています。
でも幸い土曜日に接種のため、日曜日は一日ゆっくりできるので少し安心です。
念のため月曜日も仕事のお休みをもらおうかな~と悩んでいるところです。
【追記】
2021/09/04(土)に2回目を接種してきました!
私は体が丈夫な方なので熱とかそんなに出ないだろう、なんて思っていましたが普通に熱も出ましたしとりあえず体中が痛かったです💦
もしも3回目はもっとひどい副反応が出るとか言われたら接種したくないな~と思うほどにはしんどかったです。
(3回目はどうなるんでしょうね😅)
1日目
09:00:ワクチン接種
なんだか1回目の時よりも若干痛かった気がします。
アレルギーのことは聞かれましたが、1回目の時に正直に答えたら30分待機になったので、「ないです!」と答えて無事に15分待機になりました(笑)
(私は小さい頃にアレルギーがあって今は治ったので「ない」と伝えましたが、今もアレルギーがある方はちゃんとお伝えしてくださいね。)
1回目は喘息のことを聞かれましたが2回目は聞かれませんでした。
お医者さんによって対応が違うんですね。
(1回目は女性の中年のお医者様で、2回目は男性のお年を召されたお医者様でした。1回目のお医者様の方が丁寧だった印象があります)
会場内の様子は1回目と同様でした。
相変わらずスタッフさんがたくさんいました。
そういえば、私はアルコールがあまり得意ではないので(手のひらくらいなら大丈夫ですが場所によっては赤くなってかゆくなる)、注射の前に腕を消毒する脱脂綿はアルコールが入っていないものに変えてもらっています。
1回目の時は注射時に看護師さんにその旨を直接お伝え出来てスムーズにいったのですが2回目の時は注射前の受付のスタッフの方に伝えるシステムに変更になっていて、アルコールがダメということがなかなか理解してもらえずに苦労しました💦
(今の時期はみんなアルコール消毒しているので苦手と伝えてもどういうことかいまいち分からないですよね😅)
でもアルコールが苦手な方は言えばちゃんと変えてくれるみたいです。
~10:00:腕の痛み、かゆみ(少し)
注射後から若干腕がかゆかったですが特に支障はなかったので買い物して帰りました。
この時アイスを買ったのですがこれが後々食欲がない時に助けになりました。
~12:00:腕の痛み、かゆみ(少し)
ワクチンの影響か、やたらお腹が空いて喉が渇きました。
特に喉の渇きが1回目よりも酷かった気がします。
食欲はとてもあったのでカルボナーラをモリモリ食べました(笑)
15:00:微熱(36.9)、体が痛い、腕が痛い
お昼ご飯を食べた後に昼寝して起きたら暑かったので、熱を測ったら微熱でした。
あとだんだん体の節々が痛くなって腕も痛くなってきました。
特に腰が痛かった記憶があります。
19:00:微熱(37.1)、体が痛い、腕が痛い
微熱はまだありましたが食欲はあったので夕飯もたくさん食べました。
22:00:熱(38.0)、体が痛い、腕が痛い
ワクチンのせいなのかやたら眠かったので夕飯のあともひと眠りしました。
起きたら暑かったので熱を測ったら38度でした。
この時はこれがピークかな?と思っていたのですがそんなことはなかったです😅
ただ、この時は暑いくらいで気持ち悪いとか頭痛とかはなかったです。
元気だけど熱だけがある感じでした。
22:30:熱(38.0)、体が痛い、腕が痛い、やたら寒い
このときくらいからやたら寒くなってきて布団の中で震えていました。
熱はあったのですが手足が冷たくて寒かったです。
あとから知ったのですが、発熱しているときに手足が冷たい時はまだ熱が上がるよっていうサインなんだそうです。
本当にその通りで、この後少し熱が上がりました。
24:00:熱(38.9)、体が痛い、腕が痛い
寒い寒いと思いながらまた寝たのですが、そのあと暑くなって起きたら38.9度になっていました。
この時の体温が一番高かったです。
熱で辛いのですが、腕が痛くて寝返りがあまり打てず、ちょっと辛かったです。
2日目
2:00:熱(38.5)、体が痛い、腕が痛い
水をたくさん飲んでいるせいか頻繁にトイレに起きました。
熱はまだ下がっていません。
あと腰と膝がめちゃめちゃ痛かったです。
9:00:熱(38.6)、体が痛い、腕が痛い
朝になって起きたらなんとなく熱が下がっているような気がしたのですが、測ったらまだまだありました。
体や腕は痛いですがまだ食欲はあって元気です。
12:00:熱(38.4)、体が痛い、腕が痛い
相変わらず熱はありますが食欲はあったのでお昼ご飯をたくさん食べました。
17:00:熱(38.4)、体が痛い、腕が痛い
熱は変わりませんが、この時からだんだんしんどくなってきて食欲がなくなりました。
なんだか気持ち悪かったので夕飯もあまり食べられませんでした。
20:00:熱(38.3)、体が痛い、腕が痛い
熱は少しずつ下がっていますが逆に体がしんどくなってきました。
この日も早々に寝ました。
3日目
2:00:微熱(37.1)、体が痛い(少し)、腕が痛い(少し)
具合が悪くて目覚めました。
ものすごく寝汗を掻いていました。
でも熱は微熱に下がっていました。
相変わらず体と腕は痛いですが、腕の痛みはマシになってきたような気がします。
7:00:微熱(36.9)、体が痛い、頭痛
起きたら寝汗びっしょりでした💦
熱があった時よりも汗をかいていました。
食欲も全くなかったです。
この日は具合がよかったら仕事に行こうと思っていたのですが頭が痛かったので出勤はあっさり諦めました(笑)
モデルナの方は可能なら当日を含めて3日くらいお休みを取っていたほうが良いと思います。
何故か3日目が一番具合が悪かったです。
腕の痛みや体の痛みはだいぶマシになっていました。
12:00:微熱(36.9)、頭痛
相変わらず頭が痛くて体が怠くて食欲がなかったのでアイスを食べました。
アイスがあって良かったです。
あんなに痛かった体の痛みは嘘のように消えていました。
腕も痛くなかったです。
15:00:平熱(36.3)、頭痛
相変わらず頭が痛くて怠いですが熱は平熱に戻りました。
18:00:回復
やっと頭痛もおさまり元気になりました。
健康って良いなあとしみじみ思いました(笑)
4日目以降
特に何事もなく過ごしています。
モデルナアームにも今のところなっていないです。
2回目接種後の副反応のまとめ
副反応:発熱、体の痛み、腕の痛み、倦怠感、頭痛
※すべての方に同様の副反応が出るわけではありません
頭痛は副反応のせいなのか、それともずっと熱が出ていたせいで痛くなったのかが謎です💦
私は片頭痛持ちなのですが、片頭痛のピークの時よりは全然痛くありませんでした。
熱は40度くらい出るのかな?とドキドキしていましたが38.9度止まりでした。
とにかく体の節々が痛かったです😅
特に腰と膝が痛くて階段から転げ落ちそうになりました(笑)
3回目接種後の様子(2022/04/02追記)
2022/3/20(日)に3回目を接種してきました!
2回目の副反応が辛かったので、3回目接種の時は念のために翌々日も仕事を休みにしていましたが休むほどでもなかったです。
少し高い熱が短時間出ただけで終わりました。
ちなみに1回目から3回目まですべてモデルナでした。
(接種券が届いて予約しようとしたところ、ファイザーの予約はすでに埋まっていて取れなかったのですがモデルナは空きがたくさんあったのですんなり予約できました。)
あと、3回目接種の時はバスでの送迎付きだったのでとてもありがたかったです。
しかも接種後に添乗員の方が「体調は大丈夫ですか?」と気にかけてくださって心が温まりました。
1日目
15:00:ワクチン接種(接種後ちょっと腕が痛い)
今回は送迎ありで予約したので、14時半に集合してそこからバスで接種会場に向かいました。
案内もスムーズで良かったです。
相変わらず接種する人よりもスタッフさんの方が人数が多い気がしました。
注射は1回目~3回目の中で一番痛くなかったです!
注射が上手なお医者さんだったのでしょうか。
気づいたら終わっていました。
そういえば、2回目の時は消毒のアルコールにアレルギーがあるということが上手く伝わらなくて苦労したのですが、3回目はすんなり伝わりました。
接種後、すぐに腕が痛くなってきたので副反応が心配でしたがそんなにひどく無かったです。
16:30~17:00:帰宅(微熱 36.8)
16:00頃には集合した場所に帰って来れたので、その後買い物をして帰宅しました。
そして帰宅してすぐに夕食を食べてすぐに寝ました。
元気なうちにたくさん食べておこうと思い、夕食はお腹いっぱい食べました。
あと、ポカリスエットを買って予め飲んでおきました。
帰宅して少し落ち着いてから熱を測ったら36.8ありました。
既に微熱が出ていたので早いな~と思いました。
あと、腕も徐々に痛みを増してきました。
21:00:腕の痛み、微熱(36.8)
ひと眠りして起きました。
まだ腕の痛みと微熱だけで全然元気でしたが、不安なのでひたすら寝ていました。
2日目
0:00:腕の痛み、微熱(36.9)
早い時間に寝たので目が覚めましたが、まだ微熱のみでした。
私はいくらでも寝れる人間なのでこの後もまた寝ました😅
2:00:腕の痛み、寒気、微熱(37.0)
寒くて目が覚めました。
特に手足が冷たくて辛かったです。
この時はまだ微熱でしたが、寒気がしたのでそろそろ熱が出るんだろうな~と思い覚悟を決めていました💦
3:00:腕の痛み、熱(38.4)
寒気がおさまり、ちょっと熱かったので熱を測ったところ38.4度でした。
でも熱が高いだけで腕が痛い以外は元気でした。
熱が高かったのでもうひと眠りしました。(寝すぎですね…😅)
6:00:腕の痛み、微熱(37.5)
早い時間に寝たせいでちょくちょく目が覚めます。
具合は特に悪くなく、熱も37.5に下がっていたのでこれで終わり?!とびっくりしました。
2回目が結構辛かったので3回目は拍子抜けでした。
8:00:腕の痛み、微熱(37.5)
まだ微熱はありましたが元気でした。
10:00~17:00くらい:腕の痛み、微熱(37.0)
熱はもう気にならなくなってきて、腕の痛みと副反応なのか寝すぎなのかちょっと腰が痛いくらいでした。
17:00:腕の痛みのみ、熱は平熱
熱もすっかり下がって元気になりました。
翌日はお休みを取っていたので取り消して仕事に行くべきか悩みましたが、せっかく休みを取得したのでそのまま休みました(笑)
(でも出社した日に早速残業になり、仕事に行けばよかった…!と少し後悔するハメに😅)
3日~6日目
腕が痛い(というか腋の下辺りが痛かった)以外は特に何もなく。
少しかゆい時もありましたが、モデルナアームにもならず何事もなく過ごしていました。
今思い返せば少し腫れていた気がしますが1回目や2回目ほどではなかったです。
3回目接種後の副反応のまとめ
副反応:腕の痛み、発熱
※すべての方に同様の副反応が出るわけではありません
3回目は接種直後からしばらく腕が痛かったのと、あとは接種してから12時間後くらいに少し熱が出たくらいでした。
腕の痛みは一週間くらいは続きましたが、1~2回目経験者なら余裕な感じかと思います。
4回目接種後の様子(2022/10/10追記)
2022/10/8(土)に4回目を接種してきました!
今回は集団の接種会場ではなくて適当な皮膚科で受けました。
予約時間になったら呼ばれて、アレルギーとかの確認も何もなく(問診表に書いてあるので特に確認しなかったのかも)さっさと注射を打って15分待機して具合が悪くなければ帰るという感じであっという間に終わりました。
4回目ともなると扱いが割と雑です(笑)
この病院だけかもしれませんが(笑)
注射した時だけ痛かったですが、その後は腕が腫れることもなく(そもそも左腕がもともと筋肉痛だったので痛くても気づかなかったのかも)大して具合も悪くならずに4回目の接種は無事に終了しました。
良く分かりませんがいずれ5回目もあるんですかね?
5回目はもう何事もなく、インフルエンザの予防接種くらいの感じで終わりそうですね。
1日目
15:30:ワクチン接種
注射した時に痛かったくらいで特に具合は悪くならなかったので外食して帰りました。
あと、恒例のポカリスエットを買って帰りました。
18:00:特になし
やたら眠かったので帰宅後、ポカリスエットをがぶ飲みしてから寝ました。
21:00:微熱(36.7)、ちょっとだけ頭痛
仮眠(?)から起きたらちょっと熱がありましたが全然元気でした。
2日目
8:00:微熱(36.8)、耳鳴り
微熱と耳鳴りくらいで元気です。
耳鳴りはもしかしたら天気のせいかもしれません。
12:00:微熱(37.1)、耳鳴り、なんとなく気持ち悪い
なんか暑いなと思ったら少しだけ熱が上がっていました。
あと若干気持ち悪いですが何もできないほどではありません。
18:00:平熱(36.6)、耳鳴り
平熱に戻ったっぽいですが、なんとなく暑いです。
あと耳鳴りがします。
21:00:微熱(36.9)、耳鳴り
またちょっとだけ熱が出ました。
3日目
2:00:微熱(36.8)、耳鳴り
まだ微熱があります。
9:00:平熱(36.6)、耳鳴り
なんだか暑い気がしますが熱は平熱です。
12:00:平熱(36.6)、耳鳴り
引き続き暑い気がしますが熱は平熱です。
耳鳴りはずっとしていますが変な天気なので天気のせいな気がします。
とりあえず平熱になったので記録はここで終了。
4回目接種後の副反応のまとめ
副反応:微熱、少し頭痛、耳鳴り、少し気持ち悪い
副反応というわけではないのですが、ワクチンを打つとやたら眠い&お腹が減るのですが私だけでしょうか…?😅
※すべての方に同様の副反応が出るわけではありません
何でお腹を壊したか(予想)
1回目接種時に見事にお腹を壊し、てっきり副反応だと思っていたのですがモデルナの副反応に腹痛がなかったため考え直してみたところ…
アクエリアスに含まれる人工甘味料でお腹を壊したのでは?という結論に至りました(笑)
実は以前に人工甘味料入りのお菓子を食べて盛大にお腹を壊したことがありまして。
それ以来、人工甘味料はあまり食べないようにしていたのですがアクエリアスに入っていたのは知りませんでした。
500mlのを飲んだ時はそんなにお腹も壊していなかったと思うので盲点でした。
っていっても普段は水かお茶しか飲んでないのでスポーツドリンク自体あまり飲まないのですが…。
2回目接種後はポカリに変更してみようと思います。
(2回目もお腹を壊したら副反応かもしれません)
モデルナ接種後にお腹を壊した方は、もしかしたら副反応じゃなくて飲み物が体質に合っていなかった可能性もあります。
人工甘味料でお腹を壊す方は結構多いらしいです。
副反応については↓が参考になりました。
【追記】
2回目はポカリにしたらお腹は壊さなかったので、腹痛はやっぱり人工甘味料のせいだったのかな~と思っています😅
アクエリ、美味しいのですが飲むときは注意が必要ですね💦
(味的にはポカリよりもアクエリの方が好きだったりします)
まとめ+用意しておいて助かったもの
4回接種が終わったのでまとめです。
何か準備しておいた方が良いのは2回目までくらいですかね?
一応毎回ポカリスエットは用意しておいてます。
副反応(モデルナ)
1回目:微熱、腕の痛さ、倦怠感、眠気、お腹が空く
※仕事ができないというほどではないですが、可能であれば2日くらいお休みを取った方が良いかも?私は接種がたまたま土曜日だったので休まずに済みました。
2回目:発熱、全身の痛み(特に腰)、腕の痛み、頭痛、倦怠感、眠気、お腹が空く
※可能であれば接種日を含めて3日くらいお休みを取った方が良いかもです。私は土曜日に接種だったので、あらかじめ職場に月曜日は具合が悪かったら休むと伝えてありました(笑)なので休みやすかったです。
3回目:発熱、腕の痛み
※接種日と翌日だけお休みを取得すれば良さそうな感じでした。心配な方は念のため翌々日もお休みを取った方が良いかも?
4回目:微熱、若干の頭痛、気持ちの悪さなど
※心配な方は接種日と翌日だけお休みを取得すれば良さそうです。というか、そもそも微熱があったら出社できませんので翌日はお休みにしておいた方が良さそうです。
用意しておいて良かったもの
水、梨、アイス、(解熱剤、アイスノンや冷えピタ)、ポカリスエット
梨は用意したというより家にあったのですが、あっさりしていて食欲がない時でも梨は食べられました。梨最高です😊
アイスも買っておいて良かったです。
解熱剤は一応用意しておきましたが使うことはありませんでした。
(万が一39~40度以上になったら飲もうかなと思っていたので😅)
でも何度出るかは分からないので用意はしておいた方が良いと思います。
アイスノンとか冷えピタも使わなかったですが何があるか分からないので一応用意はしておきました。
やっと2回目の接種も終わってホッとしています。
副反応、辛いことは辛かったのですが、死ぬほどつらいんだろうと思っていたので予想よりはマシでした。(人によると思いますが)
でも3回目がどうなるのか分からなくて怖いですね💦
きっとインフルエンザの予防接種のように毎年受けることになるのかな?と思うのですが、毎回熱が出たら嫌ですよね😭
そのたびに有給とるのももったいないし…
いずれ副反応の少ないものも出ると良いですよね。
追記:
無事に3回目の接種も終わりました。
寝る前にポカリスエットをがぶ飲みしたからか(関係ないかもですが)、3回目は副反応もそんなにひどくなくあっさり終わりました。
4回目もさらっと終わってくれると良いです。
追記:
4回目はサラッと終わりました。
5回目もそのうちあるっぽいですが特に問題なく終わりそうで安心しています!