
こんばんは、tamaです。
最近大豆麵という言葉をよく耳にするので気になって食べてみました!
高たんぱくで低糖質なのでダイエットしている方に良さそうです。
今回はキッコーマンの『大豆麺 濃厚ボロネーゼ』を食べてみました。
↓こちら↓
※個人の好みで感想を書いています。
「大豆麺 濃厚ボロネーゼ(キッコーマン)」栄養成分&調理方法
栄養成分
カロリー:342kcal
たんぱく質:21.7g
脂質:13.1g
炭水化物:37.1g
飽和脂肪酸:2.4g
食物繊維:5.4g
糖質:31.7g
食塩相当量(ナトリウム量から換算):2.2g
調理方法
・電子レンジ
1.プラスチック製の耐熱容器に水450ml&麺を入れて加熱する
※麵が浮かないように注意
※ラップや蓋をせずに加熱する
※加熱時間:600W→約9分 / 500W→約10分30秒
2.ソースをかける
・茹でる場合
1.鍋で麺を茹でる(水600mlで5~6分)
2.ソースをかける
「大豆麺 濃厚ボロネーゼ(キッコーマン)」を食べた感想
お気に入り度
★2.5です!
うーん、パスタと言われると微妙かもです。
※個人の好みでつけています。
食べた感想
大豆麺は初めて食べたのですが、まず、茹でた時の香りがあんまり好きではありませんでした。(茹でたと言ってもレンチンしたのですが😅)
なんというかプラスチックのような独特の香りがします。
(↑もしかしたらプラスチック容器で茹でた(レンチンした)からかも…?)
食感もわしわしギシギシした感じでパスタとは程遠い感じでした。
なので、パスタの代わりと思って食べない方が良いと思います。
ソースは割と美味しかったです。
ですが濃厚と言われるとそこまで濃厚でもなく、ダイエット向けの味だな~という感じで個人的にはあっさりした印象を受けました。
満腹感はかなりあったのでそこは嬉しかったです。
良かったところ
電子レンジでも調理可能なのが嬉しかったです!(レンジ調理の際は耐熱容器が必要です)
あと低糖質・高たんぱくというのはダイエットしている者にとってはかなり嬉しいです。
ソースの味も割と好きでした。
ただ、普通のソースよりはあっさりしているように感じたので濃厚って言われるとどうなのかな?と思います。
あとはやっぱりカロリーが少ないのが嬉しいですね😊
普通のボロネーゼは600後半~800kcalくらいはあるみたいなので…💧
イマイチだったところ
香りと食感が自分にはあまり合わなかったかも。
パスタと思って食べると残念な気持ちになるので、これは大豆麺でパスタとは違うと思って食べた方が良さそうです。
ただ、和風の味には合いそうな食感でした。
リピートする?しない?
ボロネーゼは…リピートしないかもです😅
ただ、和風の物には合う食感なんじゃないかなと思っているので懲りずに他の味にも挑戦してみたいです(笑)
ちなみに↓のラインナップもあるそうです。
今度は『香る生姜かきたま』に挑戦してみようかなと思います。
公式サイト