
こんにちは、tamaです。
昨日まで『百英雄伝 Rising』のダウンロード版が少し割引されていたので買ってしまいました!
『百英雄伝』は幻想水滸伝のスタッフさんが集結と聞いてすごく気になっていたんですよね。
幻想水滸伝2は小さい時にすごくやりこみました!
(なんと幻想水滸伝1&2のリマスター版もそのうち発売だとのことで…!そちらも発売されたら購入したいです)
むささびを全員集めたり、料理バトルをやったりお風呂イベントを網羅したり…ものすごく遊んだ記憶があるので『百英雄伝』も楽しみです😊
ところで、購入した直後に知ったのですが、『百英雄伝 Rising』の方は来年の1月にパッケージ版も発売されるんですね…!
パッケージ版も欲しい…!
というわけで、今のところ『百英雄伝』に関しては
『百英雄伝 Rising』ダウンロード版(すでに発売済み)
『百英雄伝 Rising』パッケージ版(2023年1月26日発売予定)
『百英雄伝』(これが本編)(2023年発売予定)
があるらしく、Risingを買う前に混乱したので何が違うのか調べてみました。
- 【百英雄伝 Rising】と【百英雄伝】の違い
- 【百英雄伝 Rising】とは?
- 【百英雄伝 Rising(パッケージ版)】特典一覧
- 【百英雄伝 Rising】から【百英雄伝】への引継ぎ要素
- 『百英雄伝 Rising』のトレーラー(Youtube)
- 『百英雄伝』のトレーラー(Youtube)
- 公式サイトのリンク
- 公式Twitter
【百英雄伝 Rising】と【百英雄伝】の違い
ややこしいのですが『百英雄伝 Rising』は本編『百英雄伝』の前日譚です。
『百英雄伝 Rising』のダウンロード版はすでに発売済み、
『百英雄伝 Rising』のパッケージ版は2023年1月26日に発売予定、
『百英雄伝』(こちらが本編)は2023年発売予定です。
来年の1月に発売されるのは本編の『百英雄伝』ではなくて前日譚の『百英雄伝 Rising』のパッケージ版なので、本編の発売はまだまだ先のようです。
(私はここで少し混乱しました(笑))
◆『百英雄伝 Rising』とは?
本編『百英雄伝』の前日譚でスピンオフ。
本編の『百英雄伝』と世界観を共有しているアクションRPG。
本編より一部のキャラクターが登場し、スリリングなアクションと街づくりの要素を備えたオリジナルストーリーを展開。
メインキャラはCJ、イーシャ、ガルーの3人。
この3人を切り替えてストーリーを進めていく。
ちなみにこちらのRisingにキャラボイスはないそうですが本編はあるみたいです。
また、本編『百英雄伝』と連動させることでちょっとした特典が得られるとか。
◆『百英雄伝』とは?
幻想水滸伝シリーズの元スタッフによる新作RPG。
メインスタッフは幻想水滸伝1&2(+3の途中まで?)の企画、ディレクター、シナリオライターを務めた村山吉隆さんと、幻想水滸伝1&4のキャラクターデザインを担当された河野純子さん。
多くの価値観、文化を持つ国が集まる場所、オールラーン大陸が舞台のストーリー。
主人公は帝国の若き俊才士官「セイ・ケースリング」と辺境の村出身の「ノア」の二人のようです。
公式ツイッターに「100人の英雄が織りなす戦争と絆の物語」とあったので、戦争がストーリーに大きくかかわって来そうです。
これは個人の感想なのですが、トレーラーでノアが走っている姿は坊ちゃんを彷彿とさせますし、戦争や一騎打ちのようなシステムがありそうですごく幻想水滸伝っぽいですね。
ドット絵というのも懐かしい感じがして温かみが感じられて素敵です。
発売が楽しみです😊
【百英雄伝 Rising】とは?
『百英雄伝 Riging』は本編『百英雄伝』の前日譚。
今のところは下記のダウンロード版のみですが、2023年1月26日にパッケージ版の発売が予定されています。
◆ダウンロード版(すでに購入可能)
定価:1,650円
時折割引されていて1,100円ほどで買えるので、購入前にチェックしてみると良いかと思います。
また、来年1月にパッケージ版も発売されるので、気になる方はそちらを購入されても良いかもしれません。
・Nintendo Switch
・PlayStation 4 / PlayStation 5
・Xbox Series X|S/Xbox One
・PC
【百英雄伝 Rising(パッケージ版)】特典一覧
というわけで、現在はダウンロード版のみですが、2023年1月26日にパッケージ版が発売予定だそうで、しかも店舗によって色々特典が付くみたいなので調べてみました。
一応下記に各特典をまとめてみましたが取りこぼしがあるかもしれません💦
また、販売価格はタイミングによって多少変わることがあると思われます。
◆パッケージ版(2023年1月26日発売予定)
※ゲームの内容はダウンロード版と同じと思われます。パッケージ版はサントラなどの豪華特典が付くようです(サントラは初回特典のため確実に欲しい方は予約必須です)。
定価はソフトのみの場合は『4,400円(税込)』(購入時期によっては予約特典や初回特典が付きます)。
プラットフォーム : Nintendo Switch|CEROレーティング: 12才以上対象
下記の初回特典と封入特典はどこも共通のようです。
(初回特典は無くなり次第終了なので予約する場合は早めが良さそうです。)
・初回特典:サウンドトラックCD(全45分、20曲)
・封入特典:CJ、イーシャ、ガルー のキャラクターカード各1枚/計3枚
◆店舗特典一覧(見逃しがあったらすみません💧)
①Amazon ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
プラットフォーム : Nintendo Switch|CEROレーティング: 12才以上対象
【特典内容】
・デジタル壁紙セット配信
・オリジナルタンブラー2個セット
【販売価格】
7,700円(税込)
②ebten(エビテン) ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
【特典内容】
・Switch用ゲームソフト『百英雄伝 Rising』
・百英雄伝 Rising オリジナルB3タペストリー
・「CJ」「イーシャ」「ガルー」アクリルスタンド3種セット
・百英雄伝 Rising オリジナルマグカップ
【販売価格】
・9,350円(税込)
③楽天ブックス ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
|
【特典内容】
・オリジナルロゴステッカー
【販売価格】
・3,960円(税込)
④あみあみ ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
【特典内容】
・あみあみ限定オリジナルアクリルキーホルダー
【販売価格】
・4,400円(税込)
⑤WonderGoo ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
|
【特典内容】
・キャンバスアート F0サイズ
【販売価格】
・7,500円(税込)
⑥びっく宝島
【特典内容】
・アクリルスタンド
【販売価格】
・4,400円(税込)
⑦Joshin ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
https://joshinweb.jp/game/40561/8023171046488.html
何故か埋め込めないのでURLですみません💧
【特典内容】
・Joshin オリジナルクリアファイル
【販売価格】
・3,870円(税込)
⑧ゲームショップ1983 ↓こちらはSwitch版ですがPS4/PS5版もあります
【特典内容】
・1983限定特典巻物風横長ポスター
【販売価格】
・4,400円(税込)
というわけでまとめると
・初回特典:サウンドトラックCD(全45分、20曲)
・封入特典:CJ、イーシャ、ガルー のキャラクターカード各1枚/計3枚
の他に、店舗によって下記特典がつきます。
①Amazon
・デジタル壁紙セット配信
・オリジナルタンブラー2個セット
②ebten
・百英雄伝 Rising オリジナルB3タペストリー
・「CJ」「イーシャ」「ガルー」アクリルスタンド3種セット
・百英雄伝 Rising オリジナルマグカップ
③楽天ブックス
・オリジナルロゴステッカー
④あみあみ
・あみあみ限定オリジナルアクリルキーホルダー
⑤WonderGoo
・キャンバスアート F0サイズ
⑥びっく宝島
・アクリルスタンド
⑦Joshin
・Joshin オリジナルクリアファイル
⑧ゲームショップ1983
・1983限定特典巻物風横長ポスター
今のところこんな感じでしょうか…?
他にもありそうな気がしますが、検索には出てきませんでした💧
どこで買おうか迷ってしまいます。
とりあえず初回特典のサントラは絶対に欲しいです!
【百英雄伝 Rising】から【百英雄伝】への引継ぎ要素
Risingでプレイヤーが命名した「特産品の名前」や、「主人公3名の武器の名前」が『百英雄伝』に引き継がれるそうです。
他にもちょっとした特典を企画中だとか。
『百英雄伝 Rising』のトレーラー(Youtube)
『百英雄伝』のトレーラー(Youtube)
公式サイトのリンク
↑なぜかtestと表示されていますが、公式サイトです(笑)
公式Twitter