
こんばんは、tamaです。
去年の秋頃からメンタルを病んでしまい病院に通っています。
と書くとすごく暗い話題のようですがそうでもなく(笑)
私はまだ軽めの症状なので薬も軽めのものを処方してもらっていると思うのですが(分かりませんが)それが良く効いたのでメモを残しておこうと思います。
私の場合は、うつ病、社会不安障害、パニック障害らしいのですが、どれも割と軽めで外出先で倒れるとかはありません。
その程度の病状の人の記録だと思って読んでいただけると幸いです!
まあ、もともとがうつ気味で、うつ病と診断される前も外に出るのが嫌な日は今までも多々ありました。
必要なものを買いに行きたいのになかなか家を出られない、休みの日は寝てばかりになってしまう、とか、外に出るのが怖い、人の視線が怖いとかよくありました。
いま思えばこれってうつ病の初期症状(?)というかそもそも既にうつ病になっていたのかな~と思います。
ということは今まで何十年もずっとうつ病だったのか…?と疑問ですが(笑)
うつ病と診断されてからそれがもっとひどくなって仕事が終わった後や休みの日はとにかく寝ているだけになってしまいました。
当然部屋も汚いので掃除しなきゃいけないのですが、とにかく起き上がれないんです💧
猫を飼っているのでかろうじて猫の世話だけはしていました。
猫も人間が弱っていると感じ取ってくれていたのか割と大人しく寄り添ってくれていました。
そんな感じだったので、病院に行って休みの日はどうですか?と聞かれた時に、やる気が出なくて寝てばかりになってしまいます、と相談したところ、アリピプラゾールという薬を処方して頂きました。
簡単に説明して頂いたのですが、とりあえずやる気が出る薬だそうです(笑)(実際はもうちょっと詳しく説明してもらってます)
で、それを処方して頂いていま3週間ほど経っているのですが、本当にやる気が出ます(笑)
こうしてブログを更新できているのも薬のおかげかなと思います。
休みの日は本当に寝てばかりいたのですが、今では朝6時とかに起きています。
今までありえなかったことなので、普通の人っていつもこれくらい元気なのかな?とちょっと驚いています。
ただ、副作用かもしれませんが、私の場合は夜に寝ている時に途中覚醒することが多くなりました。
それを見越してか睡眠薬も処方して頂いたのですが(どうしても眠れない時に飲んで、とのことでした)睡眠薬で寝坊するのが怖くて飲んでいません💧
昔眠れなかった時に睡眠補助薬だか睡眠導入剤だったか忘れましたが、市販のドリエルという薬を飲んだのですが結局朝まで眠れず、その日一日薬の影響もあってかとにかく怠くて眠さがつきまとい辛かった思い出があるので睡眠薬にいい思い出がないので飲みづらいのもあります…
というわけで睡眠薬は飲んでいないのでちょっと寝不足気味なのかもしれませんが、合計で6時間程度は一応寝ています。
朝起きられてやる気が出るって嬉しいなと思いました。
今まで本当に寝てばかりで辛かったのでさっさと心療内科にいっておけば良かったと思いました。
もし、仕事で疲れ果てちゃって休みの日は寝てばかりいるとか気分が落ち込んでしまうとかあれば心療内科に行ってみるのをおすすめします。
今まで半信半疑でしたが、薬ってちゃんと効くんですね・・。
当たり前ですが(笑)
ただ、心療内科に通うと保険に入れないとか影響があるとか聞くので不安な方はそこら辺を事前に調べてから行った方が良いかもです。
でも保険よりも今ちゃんと元気になることの方が重要かなって気もします。
私はちゃんとお医者さんに処方して頂いて薬を飲んでいるので、決して自己判断で飲まずにまずは病院に行ってみてください。
私は軽めな正田と思うのでアドバイスとかはあまりできませんが、少しでもうつ病の方々の参考になればと思います。