こんばんは、tamaです。
年明け早々微妙な話題ですが…
実は去年の秋頃からうつ病やらなんやらになってしまい、抗うつ薬などを飲み始めました。
(今は薬を飲んで安定してきたので割と元気です!)
そうしたらなんと長年悩まされていた片頭痛がかなり減りまして。
なんでかな?と思って調べたら抗うつ薬のセロトニンの働きを高める作用が片頭痛にも効くみたいです。
知らなかったー!
うつ病は大変ですが私の場合は薬を飲んでいれば割と安定して元気に過ごせるので、片頭痛が減ってかなり嬉しいです😊
うつ病が治っても(そんなに簡単に治るものなのか謎ですが)飲んでいたいくらいですが元気な状態で飲んだらやっぱり不都合があるのでしょうか?
とまあ、そんな感じでたまたまですが抗うつ薬が片頭痛に効くことが判明したので↓の記事に追記しておきました。
簡単に真似できるものではないので追記したところで…という感じはしますが、セロトニンの働きを高める片頭痛薬もあるみたいなので気になった方はお医者さんに相談の上、試してみるのも良いかもです!